グリーンタワー幕張で7時過ぎに起床。
家ではなかなか起きられないのに出かけていると起きられる。
まぁ、そういうものだ。
本日のカウントダウンジャパンフェスは11時開場。
トップバッターの開始が12時。
前日から泊まりで並んでいる人もいるらしいが、今回はBABYMETALはいないし、知り合いもほとんどいない。
更に冬。
会場に荷物を持っていって、クロークやコインロッカーに預けるという手段もあるが、せっかく会場近くのホテルに前泊してるのだがら、なるべく身軽で行きたい。
当初考えていたのはTシャツの上にライトダウンを着て、移動して、中に入ったらライトダウンは腰に巻くか、丸めて、小さなカバンに突っ込むかだったんだけど、持ってくるの忘れてしまった。
ということで、最終的にライブに参戦するスタイル、アンダーアーマーの長袖のコンプレッションシャツにTシャツのスタイルでそのまま会場に行くことに決定。
そうなると外での待機はツライので、10時過ぎにホテルを出て会場に向かう。
40分ほど室内で入場待機。
まずはアースステージの欅坂46へ。
ライブもかなり行っているうちに場馴れしてきて、見やすい場所というのもわかってきたし、どうカラダを動かせば前の方に行けるかもわかってきた。
その経験を活かして、センターの小さな枠に入り込み、縦の柵をゲットすることができた。
欅坂46は昨年の同じCDJ(カウントダウンジャパンの略)で見て、センターをはる平手友理奈のパフォーマンスに感動してしまった。
もう一度見たくて夏の東京アイドルフェスティバルにも行ったが、その時は体調不良で見たいパフォーマンスではなかったためのリベンジ。
今年のCDJは大きなモニターがステージの後ろにもつき、それが演出として映える。
オープニングからかっこよかった。
平手友理奈もほぼ100%に近いパフォーマンスで、なぜか見ているだけで目が潤んでくるのがわかった。
でもまだ体調はよくない様子。
MCで他の人が話している時はうつむいて無表情。
最後に他のメンバーが話している時なんかはフードをかぶって先に帰ってしまった。
態度悪い。
でもダンスパフォーマンスというか、平手友理奈の場合、ただ歩いているだけで目で追ってしまう魅力がある。

この日のもうひとつの目当てはLiSA。
今年はファンクラブイベント、トレジャーフェス、長良川国際会議場での単独と4回目だ。
LiSAはフェスで見るのが一番好きだ。
自分が好きなアップテンポで押してくるから。
はじまる前に最前エリアの縦柵を取れたんだけど、一番好きな曲Rising Hopeがはじまった途端、柵を捨てて前に突っ込んだ。
あとはもみくちゃの中、いつもの如く、とにかく前に前に行き、最後は3列目ぐらいだっただろうか。
本当、カッコよい。
CDJでは二番目に大きなギャラクシーステージに入場規制がかかっていたらしい。
二年前に同じCDJで見た時はもっと小さなステージでガラガラだったはずなのに人気が爆発。
来年はすでに3つのチケットを取っているから楽しみだ。
とりあえず見てみて、つまんなかったら出て、他のを観に行こうと決めて、観始めたWANIMA。
これが楽しくて、出るために後方にいたのが、結局、前に前に突っ込んでしまっていた。
メンバー3人が醸し出す、楽しい雰囲気に会場全体が包まれるのが素晴らしかった。
今一番勢いがあるバンドなのかな。

この日見たのはこんな感じ。
一曲しか見なかったのもあるけど、かなり贅沢だ。
欅坂46
サイレントサイレン
チームしゃちほこ
ROTTENGRAFFTY
LiSA
KICK THE CAN CREW
さユり
私立恵比寿中学
スガシカオ
WANIMA
藤原さくら
アジカン
Little Glee Monster
終演後は海浜幕張駅近くの居酒屋で知り合いの方たち4人でご飯を食べた。